2024.02.05 01:21チャンネルDaichi2月号のお知らせ"今月のチャンネルDaichi 2月号は❤ 【2月のラインナップ】 「子どもの居場所み~つけた!」 今回は、「科楽寺子屋」を取材! 指導員代表の鈴木 康三さんにお話を伺いました。 また、子どもたちが寺子屋で火おこし体験や、竹とんぼ体験などで 楽しんで学んでいる様子をお届けします! 「うたのわ」キャッチエリアで活動しているアーティストと そのオリジナルソングの紹介です。 今月は、ストコラ代表のよっちさんに、 普段の音楽活動と、オリジナルソング「種」についてインタビューしました。 「KidsNowチャンネル」 今月も、高浜市で活動しているKidsNowチャンネルから映像が届きました。 ...
2024.01.16 10:36チャンネルDaichi1月号のおしらせ今月のチャンネルDaichi 1月号は♪ 【1月のラインナップ】 「KidsNowチャンネル」 KidsNowチャンネルからは、 「シン・鬼みちまつり レポート」。 市民の有志により開催されたシン・鬼みちまつりの様子を レポートしてくれました。 「Daichi食堂」 Daichi会員の榊原さんが旬の碧南市特産のニンジン「へきなん美人」で ジュースを作ってくれました。 残った搾りかすも無駄にせず、あるスイーツに生まれ変わりました。 お楽しみに。 「きっかけはボランティアセンター」 昨年の11月に行われた「第12回 高浜市わくわくフェスティバル」の様子を ボランテ...
2023.11.19 04:16チャンネルDaichi11月号のお知らせチャンネルDaichi11月号は!「ここでつくる人」 醸造米の田植えから収穫まで、かもしクラブ代表の鳥居典光さんが 仲間と共に取り組む自然農の苦労と喜びを語ってくれました。 「きっかけはボランティアセンター」 キャッチエリアでボランティア活動をしている団体の情報を発信する番組です。 刈谷市民ボランティア活動センターで12月3日に開催されるイベントの お知らせです。 「Daichi食堂」 Daichi会員が三河湾で獲れた魚介を使った「三河湾パエリア」を作ってくれました。 「Daichiトピックス」 巨大な「ヒューム管ハウス」をつくった人に、あれこれ教...
2023.10.07 00:58チャンネルDaichi10月号のお知らせ「Daichiトピックス」高校生時、柔道で大けがを負い四肢が麻痺してしまった男性の夢はハーレー(バイク)に乗ること。彼をサポートするケアマネージャーさんが男性の夢を叶えるため奮闘する姿を追いました。「きっかけはボランティアセンター」キャッチエリアでボランティア活動をしている団体の情報を発信する番組です。10月号は碧南市市民活動センター【サポプラ】から「第9回へきなん自転車散歩 お宝めぐりん」のPR動画が届きました!「Daichi食堂」Daichi会員が自宅でつくった料理を紹介するコーナー Daichi食堂!10月号は、西尾市の中学生が地元のお米と調味料を使った道の駅の名物を作ってくれました。「さよならは五月の風のように制作レポート その9」今月の制作レ...
2023.09.07 04:45チャンネルDaichi9月号のお知らせ「KidsNowチャンネル」 高浜市内で活動しているKidsNowチャンネルから映像が届きました。 今回は、リニューアルオープンした、高浜市やきものの里かわら美術館・図書館と、 いきいき広場 図書・情報スペース としょぴあを、子どもリポーター2人がリポートします! 「スマホで動画制作講座」 暮らしの学校 安城アンフォーレ校の講座「スマホで動画制作講座」で 制作された動画をご紹介します! 9月号は、「おいしい」を表現する動画と、 自由作品「つまみ細工の髪飾りが出来るまで」「おさんぽ」 「お月さんの飾り巻き寿司(節分)」をお届けします! どれも個性豊かな作品ばかりで必見です!...
2023.08.17 03:23チャンネルDaichi8月号のお知らせ「きっかけはボランティアセンター」 KATCHエリアにあるボランティアセンターとともに制作している番組です。 今回は、碧南市民活動センター(サポプラ)からお届けします! ひげのセンター長さんとスタッフさんから様々なことをお聞きしました。 ボランティアに興味のある方、必見です!「Daichi食堂」 Daichi会員が自宅でつくった料理を紹介 Daichi食堂! 今月は、みんな大好きじゃがいも特集! 7種類のじゃがいもを調理して食べ比べました!「KidsNowチャンネル」 KidsNowチャンネルからは、飛翔(つばさ)の会主催のとうもろこし狩りを レポートしました!「市民映画 さよならは...
2023.07.04 01:51チャンネルDaichi7月号のお知らせ「きっかけはボランティアセンター」KATCHエリアにあるボランティアセンターとともに制作している番組です。今回は、知立市社会福祉協議会のボランティア市民活動センターからお届けします!コーディネーターさんから、業務内容など様々なことをお聞きしました。ボランティアに興味のある方、必見です!「Daichi食堂」飯テロコーナー Daichi食堂!今月は、なんと中学生の男の子が、美味しいスイーツの作り方を解説してくれました!甘いもの好き必見です!「KidsNowチャンネル」 高浜市で活動するKidsNowチャンネルからは、シン・タカハマ物語「Story of Takahama」制作発表会の様子をお届けします!「スマホで挑戦!!暮らしの学校 安城アンフォーレ校編」...
2023.06.05 02:05チャンネルDaichi6月号のお知らせ今月のチャンネルDaichi 6月号は Daichiトピックス 「たえちゃんとシニアファッションショー」 今回は、シニアを元気にする活動をしているハッピーハッピーエンジェルの たえちゃんが開催したイベント、”シニアファッションショー”の模様をお届け! ショーの出演者が素敵な衣装を身にまとい、自分らしい表情でランウェイを歩く姿は必見です また、たえちゃんの人となりも深堀り。必見です! 「Daichi食堂」 今月のDaichi食堂は、碧南名産の玉ねぎを使った簡単料理を2品ご紹介します! ちゃちゃっと作ることができて、かつ玉ねぎの美味しさが堪能できそうなメニューをぜひご覧ください!&nbs...
2023.05.08 01:48チャンネルDaichi5月号のお知らせ【5月のラインナップ】 「KidsNowチャンネル 高浜っ子応援プロジェクト イルミネーションで笑顔に」 高浜市で活動しているKidsNowチャンネルから映像が届きました! 名鉄三河線 高浜駅 東口ロータリーに毎年設置されていたイルミネーション。 新型コロナウイルス流行の影響で、2年設置されていませんでした。 これをさみしく思った児童生徒が、イルミネーション復活に向けて動きだしました。 子どもたちの思いと実現に向けて行動する大人たちの姿は必見です。 「Daichi食堂 春を感じる食 その1」 Daichiの飯テロコーナーDaichi食堂! ...
2023.04.07 00:45チャンネルDaichi04月号のお知らせ今月のチャンネルDaichi 4月号は❤ 【4月のラインナップ】 「きっかけはボランティアセンター 安城市編」 定番コーナのきっかけはボランティアセンター。 今回は安城市民活動センターにお邪魔し、 センターの取り組みや、センター長のことをお聞きしました。 「おやじがゆく」 おやじがゆく、久しぶりの登場です。 今回は、マイケル板倉とカントクがロケに出かけました。 一体どんなロケになったのか!あなたの目でチェックせよ! 「Daichi食堂」 おなかがすく飯テロコーナー、Daichi食堂! 今月もDaichiの会員さんから”おこしもの”ができるまでの映像が届きました!...
2023.03.10 01:21チャンネルDaichi3月号のお知らせ"今月のチャンネルDaichi 3月号は❤ 【3月のラインナップ】 「Daichi食堂」 今月から始まった新コーナーです! 今月は、チャンネルDaichiの会員の方から""Daichi 三河湾定食""の作り方をお届け! 西尾市の一色さかな広場から仕入れた食材をたっぷり使いますよ🐡 ぜひご覧ください! 「きっかけはボランティアセンター 西尾市編」 キャッチエリア内のボランティアセンターとともに制作しているコーナーです! 3月は、西尾市総合福祉センター内の社会福祉協議会にお邪魔し、 センターに関することから、職員の方のプライベートのことまで幅広お話を伺いました。 ボランティア...
2023.01.18 05:39チャンネルDaichi1月号のお知らせチャンネルDaichi1月号は? 【1月のラインナップ】 「市民映画 さよならは5月の風のように 制作レポート その3」 チャンネルDaichi会員の加藤監督が制作中の市民映画に関するコーナーです。3回目を迎える今回は、映画のPRの様子をお届け! 制作スタッフが広報のために、安城市のとあるイベントへ向かいます。 そのイベントとはいったい何なのか!? オンエアで確認してみてくださいね! 「KidsNowチャンネル 菊まつり」 高浜市で活動中の、KidsNowチャンネル制作のコーナーです。 リポーターは、はるとさんが担当! 今月は、11月5日から13日にかけて開催された、人形小路 菊祭...